レモン 璃の香(りのか)
平成28年 12月 レモン璃の香(りのか)1年生を購入。
一番左の苗です。※レモンらしきものが写っていますが、これは後ろの「はるか」の実です。
レモン 璃の香(りのか)とは
・レモンはカンキツの中でもかいよう病に弱く、国内の生産地を制限する要因の一つとなっています。そこで、農研機構は、かいよう病に強く、豊産性のレモン新品種「璃の香(りのか)」を育成しました。「璃の香」の果実は従来のレモン品種に比べ、200g程度と大きく、約1ヶ月早い11月下旬頃から成熟果実が収穫できます。また、果皮が薄く、まろやかな酸味が特徴です。
・果肉の割合や搾汁率が高く、加工適性に優れ、まろやかな酸味を生かした多様な加工製品の開発と、国産レモンの生産拡大が期待されます。「璃」は「宝」あるいは「ガラス」「水晶」という意味で、「璃の香」はこの品種のもつ透明感やすっきり感のある香りを表しています。
国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構HPより引用
リスボンレモンと璃の香どちらにするか非常に迷いました。リスボンレモンなら、もっと年数のいった苗も手に入ったのですが、璃の香はトゲも少ないということ、新しい品種なので育てている人が少ないこと、また素敵な名前にも惹かれ購入しました。ホームセンターではまだ、売っているのを見たことがないです。登録品種なので買えるところも限られているようです。
璃の香の植え付け
2016年(H28年)12月17日植え付け。
本来の植え付け適期は3月です。しかも、今回購入したのは1年生苗です。この冬は家の中で成長させてから3月に植え付けを、と思っていましたが嫁ちゃんの許可が下りずに、外に植えることに。埼玉県北部で1年生苗がしっかり根付くかどうか、ある意味、良い記録になるかと前向きにとらえています。防風・防寒対策は、他の苗と同様に不織布で囲い、根元にはもみ殻をたっぷり+稲わらです。これから本格的な寒さを迎えます。無事に育ってくれることを祈ります。
2017年(H29)の記録
2017年(H29年)1月14日
日中には雪もチラついて、今日はこの冬一番の寒さでした。
熊谷気象台の記録をみるとー2.2度までいったようです。
朝、一面に霜が降りていましたが、稲わらを敷いていたところは写真の通り全く大丈夫でした。
防寒対策はやっぱり効果がありますね。
葉っぱは少し萎れてしまっていますが、まだまだ元気です。
2017年(H29年)1月21日
↓やばいです。寒波にやられてだいぶしなしなになっています
↓こちらは同じく12月植え付けのはるみ。
こっちのほうが葉っぱがいきいきしているようです。
防寒対策とすると、不織布で四角く囲うよりも、ぐるぐる巻きにしたほうが効果的といえそうです。
慌てて璃の香もぐるぐる巻きにし、さらに不織布で囲いました。
無事乗り越えてくれると良いのですが・・・
2017年(H29年)3月11日
3月中旬になり、防寒を外しました。
が、心配していたとおり葉がシナシナです
ただ、茎は青々しているので・・・しばらく様子を見てみようかなと思っています。
ただ、植え替えるなら今の時期なんですよね^^;
茎を利用して、他の柑橘に接いでみたいですけど、登録品種だからダメなんですよね?
自分の家でやるぶんには問題ないのでしょうか。ちょっと調べてみたいと思います。
埼玉県北部においては、12月植え付けの1年生苗は防寒しても越冬は難しいようです。
ただ、同じ条件(12月植え付け1年生)で「はるみ」は比較的、葉っぱも元気でした。
「はるみ」は不織布ぐるぐる巻き、「璃の香」は不織布を支柱で囲うという方法でしたので、品種の耐寒性もあるとは思いますが、防寒対策としては”不織布ぐるぐるまき”のほうが、効果的だといえると思います。”不織布ぐるぐるまき”だと、日が当たらなくなるので、どうなんだろう・・・という心配もあったのですが、杞憂でした。1重、2重よりも、5重、6重ぐらいで守ってあげた木のほうが元気ですね。
2017年(H29年)5月20日
完全に復活しました。
一安心です
2017年(H29年)7月15日
先週くらいまでは元気だった記憶があるのですが、葉っぱがだいぶ食べられてしまっています。
たぶんナメクジ?ですね。何度か捕殺しているのですが、最近夜の見回りを少しさぼってしまっていました
2017年(H29年)10月15日
下のほうの葉がシナシナです。絵描き虫orアブラムシでしょうか?
2018年(H30)の記録
2018年の冬
今年の冬は寒くて、こんな状態でした。
2018年(H30)4月29日
璃の香は寒さに弱いのだと思います。
↓こんな状態でショック。
切り詰めて鉢植えにしました。難しい。
2018年(H30)11月25日
なんとか生き残っています。
2018年(H30)12月15日
冬支度を済ませました。
2019年(H31)の記録
2019年(H31)2月24日
少し早いかなという気もしたのですが、防寒を外しました。
枯れていなくて一安心。我が家での3年目の冬、成長したから強くなったのか、それとも暖冬だったから持ちこたえたのかはわかりませんが。
マシン油を撒き、剪定を行いました。
2019年4月27日
お花も少し咲いているようです。摘むか、残すか迷いどこですね。
レモンは新芽の色も他の柑橘とは少し違いますね。
2019年5月11日
めっちゃ元気に成長しています。うれしい!
2019年5月12日
どうも水やりが続かないので、自動散水システムを構築しました。
2019年5月26日
順調に成長しています。
2019年11月9日
バランスが悪いのか、風でよく倒れます。が、元気に成長している。今年は今のところ防寒はしない予定です。
2020年10月
前回から日が開いてしまいましたが元気に育っています。
あまり摘果しなかったです。今年はいくつか収穫できそう。
我が家で栽培中の柑橘類について
下記ページで我が家で栽培中の他の柑橘類も紹介しております。
ご覧いただけるとうれしいです。
また、農薬の散布状況等の細かな記録はこちらでまとめていますので、あわせてご覧ください。