2018 家庭菜園の記録(てしま屋の苗)
家を建ててから早6年目(今年の固定資産税は高かった涙)。家庭菜園もはじめて6年目になるのかな。ネットや書籍を参考にして、野菜作りを楽しんでいます。最初の頃はホームセンターの苗を購入していましたが、その後、珍しい種類を扱っている近所のお花屋さん(接ぎ木苗を基本)で買うように。さらに昨年はネットで注文してみました。違いを感じないようであれば、今年は近所のお花屋さんで買うことになったと思いますが、あきらかに成長が違ったのでリピートしました。購入したのはてしまの苗屋 楽天市場店というお店です。
→2019は、また近所のお花屋さんで買おうと思います。苗の差なのか、自分の経験値があがったからよくとれるようになったのかを検証とまでは言いませんが、知りたいと思っています。
今年の我が家の畑は以下のラインナップでいきます。
ピーマン 京波×1苗、京みどり×1苗(植え付け時に、誤って苗を折ってしまい京みどりはカインズで買ったニューエースに変わっています)
ナス トゲなし千両2号×4苗
キュウリ シャキット×2苗 (品種指定をしなかったところ、シャキットが2苗届きました)
トマト ピンキー1苗、ルネッサンス1苗、桃太郎ファイト1苗(桃太郎ファイトはおまけ苗)
※3×4列のポット入れで届きます。レビューを見るとおまけ苗を入れてもらったという評価が結構あります。昨年は12苗を注文したのでおまけ苗はありませんでした。今年は10苗を注文し、あわよくば2つおまけをもらいたいと思っていましたが1つだけでした。。
開封したところ↓
写真がピンボケしていますね(汗)
シルバーマルチを敷いてあります。また、左に見える黒い線は、散水ホースです。水が染み出てきます。
2018年5月4日 植え付けです↓
ナスとピーマン、トマトの一部は防風しています。また、垂直仕立て栽培という変わった方法を試してみたいと思っています。
それでは、品種ごとにこれから記録をつけていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
全体
2018年5月27日
作業記録
2018 GW期間中に植え付け
2018年6月1日
2018年6月2日
まずは本日エスマルクDFを散布。
2018年6月7日
2018年6月15日
カリグリーンとニームオイルを混合で散布。
2018年6月16日
icボルドー66Dを散布。
2018年6月17日
ゼンターリを散布。
以下、記録漏れもありますがこんな感じです。7月の暑い時期に、庭に出るのがおっくうになってしまいサボってしまいました。
2018.6.15 カリグリーン、ニームオイル
6/16 icボルドー66D
6/17 ゼンターリ
6/21 カリグリーン、ニームオイル
6/23 ニームオイル
6/24 ニームオイル、カダンセーフ
6/26 カリグリーン、ニームオイル、
6/30 エスマルクDF
7/22 ゼンターリ
8/10 ゼンターリ、カリグリーン、ニームオイル、カダンセーフ
8/11 ニームオイル
8/14 ニームオイル
2018年7月14日
2018年7月15日
良く取れました。
2018年7月30日
2018年8月4日
2018年9月7日
収穫の写真をちゃんととってなかったですが、今年は特にたくさん収穫できました。
2本だけ残しておいたナスから収穫しました。その後、10月中旬まで収穫しています。
8月末には大根の準備も始まるのでタイミングが難しいですね。
ピーマン
2018年5月29日
ピーマンはホームセンターで買ったものと、ネットで買ったものだと差がでています。
まずはホームセンターのニューエース↓
少し元気がないです。
こちらは京波↓
青々してよい感じです。
2018年6月9日
京波↓ 成長してきました。脇芽はとらずにとにかく縛っています。
↓こちらは自根のニューエース。元気になってきたようにみえます。
2018年6月23日
2018年6月29日 収穫
2018年7月9日
かなり成長しています。暑くなりすぎてこのころはあまり庭をみていません・・・。
2018年8月
カメムシが大量に発生してしまい、かなり強く剪定しました。
ナス
2018年5月29日
ナスはあまり大きくなっていません。
行燈は5月27日に外しました。
これからに期待です。
2018年6月9日
トゲなし千両はあまり樹勢が強くないと言われているようですがワサワサしてきました。
縛ります。これであってるのかな・・・?
あと、近所の農協で長ナス(自根)を買って植えています。
5月中旬に植え付けました。害虫対策で土を丸ごと不織布で覆っています。
↓こちらも農協で5月中旬に買った自根のナスです。品種は忘れてしまいました。
2018年7月9日
2018年7月29日
2018年8月11日
すごい成長です。
鉢植えのナスは、暑すぎてうまく育てられませんでした地植えは頼もしい。
今年もナスには困りません。
トマト
トマトは3種類植えていますが、基本的にピンキーの写真を載せていきたいと思っています。
2018年5月26日
トマト、良い感じで成長しています。
垂直仕立てだと脇芽は取らなくてよいみたいだけれど、癖でとってしまった。
適当にやっていきます。
2018年6月2日
トマトはすらっとしてて良い感じに見えます。
一般的な教科書だと枝には優しく、支柱につはきつく誘引するのが基本とありますが、2017年5月の「野菜だより」による道法さんの垂直仕立ての説明だと、「とにかくギューッと縛ってくださいね」とあります。枝は太くなりますので、成長するにしたがってこんな感じ↓で枝に食い込んできます。とりあえずこのままいってみます。
2018年6月9日
縛ります。脇芽すごいです。垂直に縛っていくので、すっきりしてて気持ちいいです。
管理のしがいがありますね。
2018年7月15日
脇芽を放置しているのですごいことになっています。16㎜の支柱一本では支えきれなくなってきたのでもう一本追加しました。
中玉、大玉は今年もうまくできませんでしたが、ミニはすごい。過去最高の出来です。
2018年7月29日
2018年8月11日
キュウリ
2018年5月29日
緑が濃くてよい感じに見えます。
2018年6月5日
成長しています。この語、ネットのほうに誘引しました。
2018年6月16日
大きくて元気そうに見えるけど、実がなりません(涙)
ICボルドー66Dを散布すると、こんな感じで葉っぱが白くなります。
2018年大根
我が家の畑のすぐ南側には住宅が建っています。
夏野菜は全く問題ありませんが、冬は日当たりが悪いため難しい面も出てきます。
今までの経験上、大根は8月末から9月初めに植えないとダメですね。
毎年、種まき時は不織布べた掛け、その後はトンネルで覆うのですが今年はさぼってべた掛けをしなかったら芽がでませんでした。というか食べられてしまったのかもしれません。8月末に植えて、1週間後に全然出てなかったので追加で植え、べた掛けをしました。
8月25日
べた掛けなしはダメでしたね。夏野菜はまだまだ取れるし、切り替えが難しいところです。
9月1日 べた掛け
11月3日
順調です。
12月16日
これくらいのサイズの大根がたくさん取れました。一冬まるまる大根を購入しなくて済むくらい取れます。また、日当たりが悪いことがたぶん良い影響を与えていると思うのですが、ずっと植えっぱなしで2月までスが入ることなく収穫できますね。かつては葉っぱの部分を切り取ったりもしたのですが、何もしないで植えっぱなしが一番長持ちすると感じています。
2018年 たまねぎ
ナスを10月中旬まで収穫していたこともあり、植え付けたのは11月はじめです。植え付け写真が残っていませんが、楽天で10/29〜11/03発送のアサヒ極早生100本を購入しています。商品ページによると3月中旬には収穫できるとのことですが、我が家は日当たりが悪いからか、5月初めと1か月から1か月半遅れる感じです。同時期に近所の農協で中生のターボ(だったと思う)を購入して植えていますが、こちらは4月末でも全然大きくなっていません・・・。来年からは極早生だけで行こうと思います。
2019年4月27日のアサヒ極早生。葉が倒れているものもあります。(葉が倒れると収穫時期といわれている)全体的に小さいですが、こんなもんですね。
2019年4月27日のターボ(中生)
全然太っていません。夏野菜植えたいけど、ここは植えないであと1か月半くらい待とうかな。迷います。
2019年の家庭菜園の記録はこちらをご覧ください。
最近のコメント