防音のためのi-cubeグラスウール施工~ロスガードと室外機の騒音について~

こんにちは。

家を建てるときに、家のどこに居ても家族の気配が感じられることを売りにしているハウスメーカーさんがありました。

そのときは、それも素敵だなぁと思っていました。

けど、やっぱり家族とは言え、個人の時間、スペースも大切にしたいですよね。

ここは判断が分かれるところだと思いますが、我が家では最終的に防音を目的として、1階と2階の間にオプションでグラスウールを施工してもらいました。

その効果について、4年間生活してみての感想をまとめさせてもらいました。

なお、さすけさんの↓のブログと同じ内容で施工してもらっています。

防音目的で1Fと2Fの間に入れるグラスウール最適選択は?

グラスウールの施工写真

施工はこんな感じです。

みっちり入れてもらっていると思います(^^♪

施工時に、お願いした仕様と違うのではないかと騒いだのも今となっては良い思い出です(汗)

※さすけさんのところは配線がたくさんあるので、グラスウールを袋から出し施工しているようです。

グラスウール24K 100mmを1階と2階の間にすべて敷き詰めてもらっています。

当時のオプション価格で、65000円でした。

グラスウールの防音効果について

音の問題については、個人差が大きいものだと思っています。

その時の体調、精神状態にも大きく左右されるかと思います。

だからこそ、難しいですよね。

これは、まだ結婚する前、実家にいたときの話ですが、耳栓をしないと寝れない時期がありました。

それぐらい音に過敏だった時期があります。

そんな私ですから、ロスガードの音、床暖房の室外機の音、入居した当時は非常に気になりました。

何千万も借金して作った家なのに、こんな音の問題で悩むのか・・・と。

ただ今ではあまり気にしていません。

実際にリビングでは床暖房の室外機の音(振動)が、2階の寝室でも床暖房の室外機の音(振動)にプラスして、ロスガードのモーター音(ぶーんぶーんという音)がよく(!?)聞こえます。

ただ、慣れたというか、逆に何にも音がないのも寂しいというか・・・人間的に成長したというのか・・・(違

とにかく、音の問題はデリケートな問題だと思いますので、入居者訪問や入居体験、展示場でよく確認されたほうがよろしいと思います。

また、確認は日中ではなく夜に行うことをお勧めします

それだけ確認して決めれば、入居後に音の問題で何かあっても、納得感を得やすいのではないでしょうか。

以上を前提にしていただいて、我が家でのグラスウール施工について感想を申し上げると・・・

 

 

グラスウール施工に本当に意味があったのかわからないくらい2階の音が良く聞こえますorz

今も、2階でばたんばたん子供が騒ぎ、しゃべっている声が響いています・・・。

これはもうグラスウールを施工しなかった場合はもっと酷かったんだろう、と信じて生活するしかないですね。

まだ子供たちが小さいから、特に音が響くということもあると思いますが・・・。

ロスガードと室外機の音についての追記

※ロスガードと室外機の音について、追記です。

まずロスガードについて、個人的には結構な音がすると思っているのですが、ロスガードの本体のところに耳をつけても音がほとんどしないとブログに書いている方もいらっしゃいます。

個体差なのか、個人の感覚の差なのかはわかりませんが、個人的には感覚差だと言われても納得がいかないくらい大きな音だと思っています。

ですから、個体差が大きい商品なのかなと想像していますが、他のお宅の音を聞いたことがないのでわからないです・・・。

ちなみにうちのロスガードはダイキン製の少し古いタイプです。

本体からぶーんぶーんとかなりの音が出ています。

ドアを閉め、寝室にいても聞こえます。

また、室外機についてですが、間取りの問題なのか、エコキュートの室外機の音や振動は一度も気になったことがありませんが、床暖房の室外機の音はかなりのレベルの音(振動)が室内にも響きます。

床暖房の室外機が動き出すとぶーーーーーーんとリビングに音(振動)が響きますし、この音は2階の寝室部分でもはっきりわかります。

これは夫婦そろって感じていることです。

入居から4年が経過して、ブログを再開したこともあり、改めてこの音が標準なのだろうかと疑問を持ち、一条工務店さんに問い合わせをしたところ、すぐに監督さんが来て音の確認をしてくれました。

監督さんも、機器に異常があればよいな・・・と思いながら、久しぶりに我が家にやってきたそうですが、確認していただいたところ機器には異常ないとのこと。

この音は標準の範囲内とのことでした。

なお、一条工務店としては免振構造の建物について、室外機の音が室内響くことは把握しているが、それ以外の建物では、居住者からの苦情はほとんどないとおっしゃっていました。

ただ、室外機については、お隣さんからの苦情の事例のほうが多いというようなことも・・・。

いずれにしても、音の問題は根が深いと思いますので、これから建築される方については、設置場所等、よく検討されることを強くお勧めします。

自分が家を建てるときも、ロスガードについて、ブログで「音が気になる」という方もいましたし、「音がしない」という方もいました。

自分の家は大丈夫だろうと、根拠もなく良いほうに考えてしまった部分があると思います。

まさに正常性バイアスですね